上の右のボタンを押すとスクロール表示します・
左のボタンを押すと停止します
また、スクロール中の画像をクリックすると
そのページに移動します。
what's new
昭和美術館アップ
松坂屋美術館3アップ
大津絵美術館アップ
谷川士清旧宅アップ
石水博物館アップ
名古屋市博物館2アップ
愛知県陶磁美術館アップ
東洋陶磁美術館2アップ


最終更新日
2023/9/2

☆久し振りのページの追加です。
コロナ禍でもありましたが、私自身も歳には勝てず長時間の外出が難しくなって、美術館に行くことも少なくなりました。
今度行ったのは昭和美術館という小さな美術館です、自宅から近いこともあり行こうと思えばいつでも行けたのですが、なかなかその気になれませんでしたが
いつも一緒に集まっている10人ほどの仲間でたまたま話が出て、この美術館に行こうとまとまりました。
行ってみると展示室以外に庭園、茶室などがあり、なかなか良い時間を持てました。
しばらく前からこのページを閲覧するとパソコンの場合アドレス欄に『セキュリティー保護なし』と表示されスマホ(iphone)では『安全ではありません』と表示が出るようになりました。
私が調べたところではこのページを閲覧することで問題が起きることはなさそうですが、ご覧いただく方が不安を持たれることもあると思って改善しました。
具体的にはSSL化という暗号化をすることのようです。
これによりアドレス欄の先頭に表示されるhttpがhttpsとなり、鍵マークも表示されています。
このページではこれまでのアドレス(http://www1.suisui.ne.jp/yamato/index.html)から新しいアドレス(https://muse-tsuchity.sakura .ne.jp/index.html)に自動的に転送するよう設定しましたが、使用されているパソコン、ブラウザー、プロバイダー等の条件によっては稀に転送されない場合もあるそうですので、そんな場合はお手数ですが新しいアドレスに書き換えをお願いします。
☆コロナ禍で外出できませんでしたが、世の中少し落ち着いたので近くで開催された、正倉院宝物の模造展に行ってきました。
正倉院展とか奈良国立博物館で復元品というものを何度か見た記憶があるのですが、系統的に鑑賞したのではなくて、たまたま展示されていたものを見ただけなので、その時は今は古びしまっている物も出来た時はこんなだったかといった程度の印象でした。
今回説明付きで鑑賞すると古代の材料・技法の素晴らしさもわかって大変いい機会でした。
☆本当に久しぶりに美術館に行きました。    
今回行った大津絵美術館と三井寺文化財収蔵庫は今年の7月に訪問を予定していて、健康の理由で行けなかったところです。    
6月初めから11月中旬くらいまで長時間の外出が出来なかったため、美術館は無理でした。    
久し振りなので少しくたびれましたが、天候も良く、詳しくは知らなった大津絵について知ることが出来、良い一日でした。    
☆石水博物館に行った後、時間があったので数か月前に10数分立ち寄った谷川士清旧宅にもう一度行きました。
前回は予備知識もなく行きましたし、現地での説明もありませんでしたが今回は現地に津市の職員という方がおられて丁寧に説明もいただき、時間もとりましたので谷川士清といいう国学者についていろいろ知ることが出来、いい時間を過ごせました。
☆3月は川喜多半泥子の石水博物館に行きました。
石水博物館は半泥子の館とは知っていましたが、いまひとつ内容がはっきりしませんでした。
半泥子がこの博物館を自分の博物館とすることに何か遠慮のようなものがあったのかなと思います。
博物館の案内にも『石水博物館の所蔵品は、江戸時代に伊勢商人の豪商であった川喜田家の旧蔵資料を中心としています』とあります。
実際見た感じではやはり半泥子の作品の美術館でした。
石水博物館鑑賞の後、江戸時代中期の津の国学者『谷川士清(たにかわことすが)の旧宅跡に行きました。
谷川士清は江戸時代の伊勢地方で本居宣長と並び称される国学者です。
☆散歩中にたまたま町の掲示板に貼ってある名古屋市博物館のパンフレットを見ました。
そこにあったのは月僊という名前と達磨の絵でした。達磨などいかにもありきたりの画題なので、初めは全く興味がありませんでしたが、帰宅してからネットで月僊を検索してみたら、名古屋の味噌商人の生まれということと絵をかいて寺の再興をし、救貧のため多額の寄付をしたとのことを読み絵も見てみたいと思って行ってみた。
☆11月は愛知県陶磁美術館に行きました。 この美術館はこれまでに2回来ていますが、その時の美術館の名称は愛知県陶磁美術館ではなく、愛知県陶磁資料館でした(現在も最寄り駅の駅名は陶磁資料館南です)。
その経緯は本文の中に書きましたが、そういったこの美術館の成立の経緯からか、この美術館の展示には特徴があるように思いますし、展示にも十分満足できました。
とにかく広い美術館で、28万平方メートルあまりあります。
これまで行った美術館の敷地面積をほとんど皆調べましたが一番広いようです。
☆久しぶりに中部地区を離れて大阪市東洋陶磁美術館に行った。 10年前にもこの美術館に行ったことがあるし、その何年か前に東京だったと思うが安宅コレクションの展示会を見た記憶があり、安宅コレクションについては、安宅産業の破綻に至るいきさつなど聞いたり読んだりしていたので当時は大変興味も持っていました。
前回はコレクションが形成され過程を、実物を見せてエピソードなどを交えながら展示されており、興味を持って鑑賞出来た記憶がある。
今回の展示は、高麗青磁という磁器に焦点を当て、歴史的な技術の進歩、変遷、当時の人々との関係、そして衰退、消滅、再発見、再現と約500年間朝鮮半島できらめいた、翡色の高麗青磁の輝きを多くの人々に伝えるよい機会であったと思います。

ほとんどの画像はクリックすると拡大表示されます。 元に戻す時はブラウザーの(戻る)を使ってください




美術館名
県名 50音順
所在地 ホームページ
訪問日
開催中の特別展など
〒471-0034
愛知県豊田市小阪本町8-5-1
tel 0565-34-6610
2005年
12月8日
開館10周年記念 VISION U
豊田市美術館のコレクション
1995-2005
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字郷南3147-1
tel 0586-63-2892
2005年
12月8日
三岸節子展
〒461-8525
名古屋市東区東桜一丁目13番2号
 TEL(052)971-5511(代表)
2007年
11月21日
ロートレック展
〒461-8525
名古屋市東区東桜一丁目13番2号
 TEL(052)971-5511(代表)
2008年
5月16日
杉本健吉展
〒461-8525
名古屋市東区東桜一丁目13番2号
 TEL(052)971-5511(代表)
2016年
2月2日
ピカソ、天才の秘密
〒467-0806
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1
tel 052-853-2655
2008年
2月7日
トプカピ宮殿の至宝展
〒460-0023
愛知県名古屋市中区金山町1-1-1
tel 052-684-0101
2019年10月8日閉館
2008年
2月8日
ボストン美術館
浮世絵名品展
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄2-17-25(白川公園内)
tel 052-212-0001
2008年
3月6日
北斎展
〒480-1194(所在地記載不要)
愛知県愛知郡長久手町大字岩作字三ヶ峯1-114
TEL 0561-62-1180(代表)
2008年
9月25日
法隆寺金堂壁画模写展示館
〒492-8217
愛知県稲沢市稲沢町前田365-8
       tel 0587-23-3300
2008年
12月11日
市制50周年・開館25周年記念
  荻須高徳展
新収蔵品と寄贈リトグラフを中心に
〒484-0000
愛知県犬山市内山1番地
       tel 0568-67-0314
2008年
12月11日

     
〒484-0000
愛知県犬山市内山1番地
       tel 0568-67-0314
2010年
1月29日

     
〒461-0023
名古屋市東区徳川町1017
     tel 052-935-6262
2010年
5月20日
名古屋開府400年
徳川美術館・蓬左文庫75周年
春季特別展
王者の華 牡丹    
〒461-0023
愛知県小牧市堀の内1丁目1番地
       tel 0568-72-712
2013年
5月1日
〒461-0004
名古屋市東区葵1-19-30
    tel 052-937-3737
2014年
5月1日
ヤマザクマザックコレクション展
ロココ、印象派、エコール・ド・パリ、アールヌーボー・・・・  
フランス美術300年を彩る珠玉の作品群
〒454-0861
名古屋市中川区荒子町字宮窓138
    tel 052-361-1778
2014年
4月12日
毎月第2土曜日の午後1時〜4時拝観可能
〒480-1116
愛知県長久手市杁ケ池301番地
    tel 0561-62-8884
2014年
12月12日
遥かなる悠久の大地     ”平山郁夫展”
〒480-1116
名古屋市中村区鴨付町1-22
    tel 052-413-6777
2015年
4月1日
エミール・ガレ回顧展
〒464-0066
名古屋市千種区池下町2-50
    tel 052-763-1991
2015年
6月16日
企画展 四季暦 朱夏之章
〒460-8430
名古屋市中区栄3-16-1
    tel 052-264-3611
2015年
11月9日
奇想天外の絵師
歌川国芳展
〒460-8430
名古屋市東区東桜1-13-2
    tel 052-971-5511
2016年
2月2日
ピカソ
天才の秘密
〒460-0008
名古屋市中区栄2-17-25
    tel 052-212-0001
2016年
3月9日
麗しきおもかげ
東京芸術大学
    コレクション
〒471-0034
愛知県豊田市小阪本町7-5-1
    tel 052-212-0001
2016年
6月18日
デトロイト美術館展
大西洋を渡った
ヨーロッパの名画たち
〒460-8430
名古屋市中区栄三丁目16番1号
    tel 052-264-3611
2017年
2月16日
国内外から約80点を一堂に
ユトリロ回顧展
〒442-0857
愛知県豊川市八幡 町忍地127-1
    tel 0533-88-5881
2016年
9月22日
よみがえる天平の遺産
〒470-3232
愛知県知多郡美浜町美浜緑苑
一丁目12番1号
    tel 0569-88-5171
2017年
5月16日
奈良大和路・春夏秋冬
〒460-0008名古屋市中区栄二丁目17番25号  tel052-212-0001
      
2018年
1月16日
シャガール展 三次元の世界
〒461-0004名古屋市東区葵1丁目1番21号  tel052-931-0006
      
2018年
5月17日
6月14日
時を超え心揺さぶる
カップ&ソーサー展
〒460-0031名古屋市中区本丸1番1号    名古屋市観光文化交流局名古屋城総合事務所              tel 052-231-1700
      
2018年
8月2日
名古屋城本丸御殿
完成公開
〒489-0965 愛知県瀬戸市南山口町234番地      tel 0561-84-4932
      
2018年
11月8日 12月4日
瀬戸−かく焼き繋ぎ
江戸時代の本業と新製
〒467-0806 名古屋市瑞穂区瑞穂通1-27-1      
tel 052-853-2655
      
2019年
1月14日
画僧ー月僊
名古屋生まれの奇僧絵筆で人々を救う
〒460-8430 名古屋市中区栄3丁目16番1号 松坂屋名古屋店   南館7階 
tel 052-264-3611
https://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/museum/
      
2020年
10月3日
正倉院宝物
再現模造に見る
天平の技
御大典記念特別展
〒466-0837 名古屋市昭和区汐見町4-1
tel 052-264-3611
https://shouwa-museum.com/
      
2022年
11月24日
令和4年度下期展
あかき秋
〒922-0861
石川県加賀市大聖寺地方町1-10-13
tel 0761-72-7466
2005年
10月14日
華麗なる用の美
古九谷と山中漆器の出会い展
〒920-0963
石川県金沢市出羽町2-1
tel 076-231-7580
2005年
10月14日
サントリー美術館名品展
宮本三郎の素描
〒920-0936金沢市兼六町1番2号
tel 076-221-0580
2007年
2月22日
前田家伝来
雛人形雛道具 特別展
〒920-8509金沢市広坂1-2-1
tel 076-220-2800
2007年
2月22日
リアル・ユートピア 無限の物語
奈良美智 Moonlight Serenade
月夜曲
〒565-8511
大阪府吹田市千里万博公園 10-1
tel 06-6876-2151
2005年
9月22日
インドサリーの世界
〒565-8511
大阪府吹田市千里万博公園 10-5
tel 06-6877-1971
2005年
9月22日
タパの美
南太平洋の始源布
〒594-1156大阪府和泉市内田町
3丁目6番12号
tel 0725-54-0001
2006年
2月23日
源氏絵の華やぎ
〒540-0008大阪市中央区大手前
4丁目1ー32
tel 06-6946-5728
2006年
2月23日
日本のわざと美
大阪消防の歴史
〒543-0063大阪市天王寺区茶臼山町
1-82
tel 06-6771-4874
006年
8月24日
大阪市立美術館開館70周年記念
プラド美術館展
スペインの誇り巨匠たちの殿堂
〒534-0026
大阪市都島区綱島町10-32 tel 06-6351-0582
2007年
9月27日
第120回秋季展
東洋の美に出逢う    
〒534-0026
大阪市北区中ノ島1-1-26
(中央公会堂東側)
tel 06-6223-0055
2007年
9月27日
開館25周年記念 特別展
安宅英一の眼
安宅コレクション・美の求道者    
〒543-0051
大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 tel 06-6771-0066
2007年
12月20日
天王寺舞楽の世界    
〒530-0005
大阪市北区中ノ島4-2-55
tel 06-4860-8600(ハローダイヤル)
2007年
12月20日
開館30周年記念展    
〒530-0005
大阪市北区中ノ島1-1-26
(中央公会堂東側)
tel 06-6223-0055
2018年
9月20日
特別展
高麗青磁ー
ヒスイのきらめき
Sparkles of Jade    
〒710-8575倉敷市中央1-1-15
tel 086-422-0005
2006年
3月23日
〒700-0814岡山市天神町9-31
tel 086-232-3636
2006年
3月23日
加藤卓男の陶芸展
〒250-0631
神奈川県足柄下郡箱根町
仙石原小塚山1285
tel 0460-4-2111
2005年
8月25日
開館3周年記念展
ポーラ美術館の印象派
モネ、ルノワール、セザンヌと仲間たち
〒250-0631
神奈川県足柄下郡箱根町
仙石原940番48
tel 0460-6-3111
2005年
8月25日
開館10周年特別企画
甦る、太陽王の願い
〒250-0631神奈川県足柄下郡箱根町
仙石原186-1
tel 026-247-5206
2006年
7月27日
第3回企画展
舞い踊る文様
〒250-0493神奈川県足柄下郡箱根町
二ノ平1121
2006年
7月27日
 
〒506-0055
岐阜県高山市上岡本町1- 124-1
tel 0577-35-3535
2020年5月31日閉館、
2023年美術館のあるホテルとして再開とのこと
2023年10月現在
サンクチュアリコート高山として 2024年3月開業予定
2005年
7月28日
 
〒506-2135
岐阜県高山市丹生川町下保
tel0577-78-1507
2005年
7月28日
円空仏寺宝館
〒507-0814
岐阜県多治見市市之倉町4-124
tel0572-22-3821
2008年
9月25日
 
〒507-0801
岐阜県多治見市東町4-2-5
tel0572-28-3100
2008年
9月25日
創立250周年記念
ウェッジウッド
ヨーロッパ陶磁器デザインの歴史
〒509-2202
岐阜県下呂市森2369
tel 0576-25-2239
2014年
3月14日
〒501-3264
岐阜県関市池尻185
tel 0575-24-2255
2015年
10月22日
〒503-0887
岐阜県大垣市郭町2-12
tel 0584-81-0801
2016年
9月9日
いにしえの夢
守屋の偉業
〒500-8368
岐阜市宇佐4-1-22
tel 058-271-1313
2018年
3月6日
円空大賞展
〒507-0801
岐阜県多治見市東町4-2-5(セラミックパークMINO内)
tel 0572-28-3100
2018年
7月3日
8月7日
驚異の超絶技巧 明治工芸から現代アートへ
〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町
tel 075-724-2188
2005年
6月23日
 
〒604-8183
京都市中京区三条高倉
tel 075-222-0888
2005年
6月23日
千総コレクション
〒606-8342 京都市左京区
岡崎最勝寺町6-3
tel 075-752-5555
2006年
1月26日
寿ぎの美展
ー新春、雛、端午などー
〒602-0881京都市上京区京都御苑3
tel 075-211-1215
2006年
1月26日
 
〒603-8047京都市北区上賀茂本山339
tel 075-781-0011
2006年
1月26日
 
〒618-0071京都府乙訓郡大山崎町
銭原5-3
tel 075-957-3123
2006年
8月24日
開館10周年記念特別企画
舩木倭帆ガラスの器
〒605-0931京都市東山区茶屋町527
tel 050-5542-8600(ハローダイヤル) 075-525-2473(テレホンサービス)
2007年
10月25日
特別展覧会・狩野永徳
〒616-8092京都市右京区御室大内33
tel 075-461-1155
2007年
10月25日
仁和寺の名宝
〒606-8344京都市左京区岡崎円勝寺町
tel 075-761-4111
2008年
6月26日
ルノワール+ルノワール展
〒603-8108京都市北区紫竹上岸町15番地
tel 075-491-1192
2009年
9月24日
蓮の清香―君子の花・浄土の花
〒600-8828京都市下京区西新屋敷揚屋町13
tel 075-351-0024
2009年
9月24日
平成21年 秋季企画展示
財団設立20周年記念
「重文角屋の附指定品と非公開資料展」
〒602-0881京都市上京区京都御苑3
tel 075-211-1215
2010年
1月28日
特別展 国立能楽堂コレクション
  描かれた能 絵で楽しむ  文様が語る
〒605-0931京都市東山区茶屋町527
tel 050-5542-8600(ハローダイヤル) 075-525-2473(テレホンサービス)
2010年
4月22日
特別展 長谷川等伯
〒605-0931京都市東山区東大路
七条下る東瓦町954
tel 075-541-5361
2010年
4月22日
〒520-0806滋賀県大津市瀬田南大萱町
1740-1
(文化ゾーン内)
tel 077-522-8179
2006年
4月27日
生誕百二十年
川端龍子展
〒520-0806滋賀県大津市打出浜1-1
tel 077-522-8179
2006年
4月27日
平成17年
滋賀県新指定文化財展
〒520-0035滋賀県大津市小関町1-1
tel 077-523-5101
2008年
11月27日
母のまなざし
〒529-1814滋賀県甲賀市信楽町桃谷300
tel 048-82-3411
2008年
11月27日
秋季特別展良寛誕生250年
     大和し美し
川端康成と安田靫彦
〒520-0036滋賀県大津市園城寺町33
tel 077-522-3690
2019年
11月21日
〒431-3314
浜松市天竜区二俣町二俣130
tel 053ー922-0315
2005年
5月26日
芸術院の日本画展
〒422-8033
静岡市駿河区登呂5-10-5
tel 054-282-5522
2007年
3月21日
(ロシア国立エルミタージュ美術館
 からの帰国展)
日本の色彩
 芹沢_介の世界
〒422-8002
静岡市駿河区谷田53-2
tel 054-263-5755
2007年
3月21日
(待望のパリ・国立ロダン美術館
 コレクション ついに静岡へ!)
ロダン 創造の秘密
 白と黒の新しい世界
〒411-0931
静岡県長泉町クレマチスの丘(スルガ平)347-1
tel 055-986-1300
2007年
6月28日
 
〒436-0025
静岡県掛川市下俣751-1
tel 0537-23-6122
2007年
6月28日
美のかたち 
身近な美術ー工芸に親しむ
〒411-0931
静岡県長泉町東野クレマチスの丘
(スルガ平)347-1
tel 055-989-8787
2010年
3月25日
アイラン・カン 内なる本棚
〒410-0822 静岡県沼津市下香貫島郷2802-1
tel 055-931-0005
2010年
3月25日
春 桃の節句雛飾り
〒692-0064
島根県安来市古川町320番地
tel 0854-28-6733
2005年
11月21日
 
〒690-0122
島根県松江市西浜佐陀町369番地
tel 0852-31-1111
ルイス・C.ティファニー庭園美術館は、
平成19年3月31日をもって閉館しました。
2005年
11月22日
 
〒110-8712
東京都台東区上野公園13−9
tel 03-3822-1111
2007年
5月10日
レオナルド・ダ・ヴィンチ
天才の実像
〒105-0001
東京都港区虎ノ門2-10-3
tel 03-3583-0781
2007年
5月11日
狩野派誕生
栃木県立美術館コレクション
〒106-8558
東京都港区六本木7-22-2
tel 03-5777-8600
2007年
5月11日
国立新美術館開館記念
大回顧展 モネ
〒107-8643
東京都港区赤坂9-7-4
東京ミッドタウン ガーデンサイド tel 055-228-3322
2007年
5月11日
サントリー美術館開館記念
日本を祝う
〒380-0801長野市箱清水1ー4ー4
(善光寺東隣)
tel 026-232-0052
2006年
5月25日
没後50年記念
『菊池契月』特別展
信州が生んだ京都画壇の煌き
〒381-0201長野県上高井郡小布施町
大字小布施485
tel 026-247-5206
2006年
5月25日
北斎館開館30周年記念
企画展 北斎と花鳥山水
〒399-8303長野県安曇野市穂高
5095-1
tel 0263-82-9070
2006年
10月26日
高村光太郎と柳 敬助展
−生命の芸術を求めた二人ー
〒399-8303長野県北安曇郡松川村西原
tel 0261-62-0772
2006年
10月26日
 
〒392-0027長野県諏訪市湖岸通り
1-13-28
tel 0263-58-6000
2007年
8月23日
人間国宝!諏訪に集結
ポーラ美術館所蔵
日本近代陶芸名作展
〒392-0027長野県諏訪市湖岸通り
2-1-1
tel 0266-57-3311
2007年
8月23日
茶の湯とやきもの -
   器が「茶道具」になるとき
静物と肖像 〜画家のまなざし〜
服部一郎コレクション近代絵画展 
〒390-0811長野県松本市中央4丁目2番22号
tel 0263-39-7400
2008年
8月28日
企画展
奥谷博展
「奥の美学のパラダイム」
松本城管理事務所
〒392-0027長野県松本市丸の内4-1
tel 0263-32-2902
2008年
8月28日
 
〒386-1436
長野県上田市東前山300
tel 0268-38-6599
2018年(平成30年)3月15日をもって
「無期限休館」となりました
2009年
8月29日
 
〒630-8213
奈良市登大路町50
tel 0742-22-7771
2005年
6月10日
宿院仏師 戦国時代の奈良仏師
〒630-8213
奈良市登大路町50番地
tel 0742-22-7771
 2005年
11月10日
第57回正倉院展
〒630-8213
奈良市登大路町48番地
tel 0742-22-5370
2005年
11月10日
「みほとけ・像内納入品」展
〒630-8212奈良市春日野町160
tel 0742-22-7788
2007年
1月25日
春日大社 宝物殿 花鳥図屏風と
華やぎの名宝
奈良国立博物館 平常展のみ
〒630-8337奈良市脇戸町3番地
tel 0742-24-4111
2007年
11月22日
関西のかなB
大阪のかな
〒630-8212奈良市春日野町160
tel 0742-22-7788
2007年
11月22日
生誕120年記念
シャガール
愛と自然の讃歌
〒631-0034奈良市学園前1-11-6
tel 0742-45-0544
2008年
4月24日
大和文華館所蔵
松浦屏風と桃山・江戸の人物表現−女性像を中心に−
〒632-8540奈良県天理市守目堂町250
tel 0743-63-8414
2009年
6月25日
〒630-8301奈良市高畑町600-1
tel 0742-22-9811
2010年
2月25日
平城遷都1300年記念
入江泰吉
大和路巡礼V―飛鳥の里―
〒630-8032 奈良市五条町13-46
tel 0742-33-7900
2010年
2月25日
 
〒639-1061 奈良県生駒郡安堵町東安堵1442番地
tel 0743-57-3300
2014年に閉館し、
2017年1月にレストラン・工房・ギャラリー併設の
ホテル「うぶすなの郷 Tomimoto」に改装されました
2010年
2月25日
 
〒630-8213 奈良市登大路町50
tel ハロ-ダイヤル 050-552-8600
2010年
5月27日
新装 国宝館 
〒630-8213 奈良市登大路町48       
2010年
5月27日
大遣唐使展 
〒630-8012 奈良市二条大路南4丁目6番1号       
https://www.heijo-park.jp/
2015年
11月5日
第1次大極殿 
〒658-0063
神戸市東灘区住吉山手6-1- 1
tel 078-851-6001
2005年
4月28日
文様の宝庫・オリエント絨毯
〒658-0032神戸市灘区向洋町中2-9-1
tel 078-858-0050
2006年
12月21日
更紗とプリントドレス展
ベーシック展示 服飾ガイド2006
〒650-0034神戸市中央区京町24番地
tel 078-391-0035
2006年
12月21日
19世紀芸術家たちの楽園
オルセー美術館展
パリ・印象派の殿堂から
マネ、モネ、ルノワール、ゴッホ 名作に出会う
〒658-0032神戸市東灘区向洋町中
5丁目7
tel 078-857-5880
2008年
2月28日
小磯良平作品選W
  油彩、素描、挿絵原画
特集 新聞連載小説原画展
  「人間の壁」石川達三著
〒651-0073神戸市中央区脇浜海岸通
1-1-1
tel 078-262-0901
2008年
2月28日
ム ン ク展
兵庫県立美術館開館5周年記念
産経新聞創刊75周年記念
丹波古陶館
   
〒669-2325 兵庫県篠山市河原町185    
tel 079-552-2524
2009年
2月26日
〒669-2135 兵庫県篠山市今田町
上立杭4    
tel 079-597-3961
2009年
2月26日
唐津・鍋島・柿右衛門 
九州古陶磁の精華 
田中丸コレクションのすべて
〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1
tel 0596-24-1111
2007年
1月24日
新春企画展「神宮の刀」
第4回御奉納刀
六華苑
   
桑名市大字桑名字鷹場663-5
tel 0594-24-4466
2008年
5月22日
 
〒510-0075 三重県四日市市安島
1-3-16
tel 0596-24-1111
2008年
5月22日
20世紀モダニズム建築の巨匠
ル・コルビュジェ 光の遺産
〒514-0007 三重県津市大谷町11
tel 059-227-2220
2008年
5月22日
金刀比羅宮 書院の美
応挙・若冲・岸岱から田窪まで
〒514-1245 三重県三重郡菰野町
大羽根園松ヶ枝町21-6
tel 059-391-1088
2014年
1月11日
高円宮家 根付コレクションと
高円宮妃殿下 
野鳥と旅の写真展
〒514-0007 三重県津市大谷町11
tel 059-227-2100
2017年
11月2日
本居宣長展
〒514-0007 三重県津市垂水3032-18
tel 059-227-5677
2019年
3月6日
描かれた物語
ー古典・伝説・逸話・故事ー
〒514-0041 三重県津市八町三丁目9-18
tel 059-225-4346
2019年
3月6日

〒408-0036
山梨県北杜市長坂町中丸2072
tel 0551-32-4865
2007年
4月26日
ルオー家秘蔵 日本初公開
ルオー展
〒400-0065
山梨県甲府市貢川1-4-27
tel 055-228-3322
2007年
4月26日
川崎小虎と東山魁夷展
〒640-8137
和歌山市吹上1-4-14
tel 073-436-8690
2008年
3月27日
美術百科「」の巻
〒595-0812
大阪府泉北郡忠岡町忠岡中2-9-26
tel 0725-31-1773
2008年
3月27日
開館40周年記念展
禅・茶・花
フランス パリ
2006年
6月29日
 
スペイン 
マドリッド アランフェス
トレド マラガ バルセロナ
2007年
5月23日
  〜6月1日
プラド美術館
アランフェス宮殿
トレド カテドラル
マラガ ピカソ美術館
バルセロナ ピカソ美術館
トルコ アンカラ

2012年
6月8日
Avenue of the Arts
465 Huntington Avenue
Boston, Massachusetts 02115

2014年
7月10日
MAGNA CARTA
CORNERSTONE OF LIBERTY
6th Street and Constitution Avenue NW Washington, DC
2014年
7月12日
1000 Fifth Avenue at 82nd Street New York, New York 10028-0198
2014年
7月14日
The Flowering of Edo Piriod Painting
Japanese Masterwork from Feinberg Collection
カンボジア シェムリアップ

2015年
12月17〜19日
アンコールワット、アンコールトム、バンテアイスレイ
プラサット・クラバン、タ・プロム、プレ・ループ、タ・ケウ     スラ・スラン
美術館関係ホームページへのリンク:おもかげ